漢方・漢方薬の薬日本堂 > 医薬品の販売に関する表示
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ漢方ブティック青山店 | |
| 所在地 | 東京都港区南青山五丁目10番19号青山真洋ビル1,2F | |
| 所管 | 港区みなと保健所 | |
| 許可番号 | 6港み生薬第52号 | |
| 有効期限 | 令和7年1月1日~令和12年12月31日まで | |
| 管理者の氏名 | 岸 直美(薬剤師) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 岸 直美(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) |
| 石川 麻希子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 福井 理紗(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 福田 悟美(医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 小林 君霊(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 神藏 勇(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 袁 竹芳(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 澤井 准平(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 松原 久美子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 新野 芽美(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 山崎 忍(店舗作業補助) | ||
| 柴田 茉由(店舗作業補助)※研修中 | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 11:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 03-5774-4193 |
| メール | aoyama@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 03-5774-4193 |
| ご利用方法について | メール | aoyama@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 薬局 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | 薬日本堂薬局 | |
| 所在地 | 川越市大字藤間721番地10 | |
| 所管 | 川越市保健所 | |
| 許可番号 | 川保総収第5-952号 | |
| 有効期限 | 令和4年1月27日~令和10年1月26日まで | |
| 管理者の氏名 | 河野 芳輝(薬剤師) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 河野 芳輝(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) |
| 大塚 範行(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 吉﨑 環(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 斎藤 暢宏(医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第1類医薬品、第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品、薬局製造販売医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 10:00~19:00(定休日:毎週水曜日) | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 049-245-4193 |
| メール | kawagoe@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 049-245-4193 |
| ご利用方法について | メール | kawagoe@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ漢方ブティック | |
| 所在地 | 札幌市中央区大通西3丁目7番地大通ビッセ3階 | |
| 所管 | 札幌市保健福祉局 | |
| 許可番号 | 札保医許可(薬)第2043号 | |
| 有効期限 | 令和4年7月1日~令和10年6月30日まで | |
| 管理者の氏名 | 千葉 卓也(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 佐藤 昌子(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 登録販売者 | 千葉 卓也(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 八代 龍児(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 平賀 以知子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 池本 美由紀(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 寺井 理奈(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 藤本 章子(店舗作業補助) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 11:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 011-200-4193 |
| メール | sapporo_odori@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 011-200-4193 |
| ご利用方法について | メール | sapporo_odori@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ漢方ブティック | |
| 所在地 | 柏市末広町3-16柏髙島屋本館7階 | |
| 所管 | 柏市保健所 | |
| 許可番号 | 柏保第0094号 | |
| 有効期限 | 令和4年8月29日~令和10年8月28日まで | |
| 管理者の氏名 | 岩田 和代(薬剤師) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 岩田 和代(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) |
| 横山 晶子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 鮎川 由香(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 大森 住江(店舗作業補助) | |
| 藤川 明日美(店舗作業補助) | ||
| 木下 笑子(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:30~19:30 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 04-7148-4193 |
| メール | kashiwa@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 04-7148-4193 |
| ご利用方法について | メール | kashiwa@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | 薬日本堂 | |
| 所在地 | 長野市大字稲葉2058-1 | |
| 所管 | 長野市保健所 | |
| 許可番号 | 長野市指令3保食第15-21161273号 | |
| 有効期限 | 令和3年11月1日~令和9年10月31日まで | |
| 管理者の氏名 | 寺川 敏且(薬剤師) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 寺川 敏且(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) |
| 登録販売者 | 東 澄子(医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 上原 ゆう子(店舗作業補助) | ||
| 廣瀬 睦子(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 10:00~19:00(定休日:第2・第3木曜日) | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 026-223-1193 |
| メール | nagano@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 026-223-1193 |
| ご利用方法について | メール | nagano@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 薬局 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ薬局 | |
| 所在地 | 横浜市西区南幸1-6-31髙島屋横浜店7階 | |
| 所管 | 横浜市西区健康福祉局 | |
| 許可番号 | 第101040027号 | |
| 有効期限 | 令和6年8月22日~令和12年8月21日まで | |
| 管理者の氏名 | 清田 篤子(薬剤師) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 清田 篤子(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) |
| 山下 裕翔(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 岡本 絵里子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 平山 千咲(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 佐々木 健介(医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 菅 野花(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品、薬局製造販売医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 045-325-4193 |
| メール | yokohama@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 045-325-4193 |
| ご利用方法について | メール | yokohama@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | 薬日本堂 | |
| 所在地 | 旭川市豊岡4条3丁目5-8番 | |
| 所管 | 旭川市保健所 | |
| 許可番号 | 旭医薬指令第1256号 | |
| 有効期限 | 令和4年8月24日~令和10年8月23日まで | |
| 管理者の氏名 | 小関 雅士(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 大軒 悟(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 登録販売者 | 小関 雅士(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 八代 龍児(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 中屋 千夏(店舗作業補助) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 10:00~19:00(定休日:火・水曜日) | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 0166-31-4193 |
| メール | toyooka@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 0166-31-4193 |
| ご利用方法について | メール | toyooka@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 薬局 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ漢方ブティック | |
| 所在地 | 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店8階 | |
| 所管 | 新宿区保健所 | |
| 許可番号 | 4新保衛薬第108号 | |
| 有効期限 | 令和4年9月8日~令和10年9月7日まで | |
| 管理者の氏名 | 橘 賢司(薬剤師) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 橘 賢司(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 河野 ゆかり(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 金子 雅弘(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 後藤 愛(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 黒瀬 貴史(医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 木下 ともみ(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 清水 順子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 芦野 裕絵(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第1類医薬品、第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品、薬局製造販売医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 03-5339-1693 |
| メール | keio_sinjyuku@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 03-5339-1693 |
| ご利用方法について | メール | keio_sinjyuku@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ漢方ブティック | |
| 所在地 | 大阪市北区梅田1丁目13番13号 阪神梅田本店3階 | |
| 所管 | 大阪市健康局 | |
| 許可番号 | 第21V00039号 | |
| 有効期限 | 令和3年10月5日~令和9年10月4日まで | |
| 管理者の氏名 | 猪上 展生(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 山本 育彦(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 渡辺 智也 (医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 岡田 温奈(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 藤本 恵都子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 猪上 展生(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 林 美穂(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 今里 喜美恵(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 城内 園代(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 馬場 夕佳(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 槇田 令奈(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 尾添 由紀子(店舗作業補助) | ||
| 久保 麻衣子(店舗作業補助) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 06-6345-2458 |
| メール | umeda_hansin@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 06-6345-2458 |
| ご利用方法について | メール | umeda_hansin@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ漢方ブティック | |
| 所在地 | 千葉市中央区新町1000 そごう千葉店7階 | |
| 所管 | 千葉市保健福祉局 | |
| 許可番号 | 千保第0198号 | |
| 有効期限 | 令和3年3月16日~令和9年3月15日まで | |
| 管理者の氏名 | 河本 州平(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 奥 緑里(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 齋藤 美希(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 河本 州平(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 町田 恵里佳(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 金子 典子(店舗作業補助)※研修中 | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 043-238-1193 |
| メール | chiba_sogo@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 043-238-1193 |
| ご利用方法について | メール | chiba_sogo@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | ニホンドウ漢方ブティック | |
| 所在地 | 東京都世田谷区玉川三丁目17番1号 玉川高島屋S・C本館6階 | |
| 所管 | 世田谷区 | |
| 許可番号 | 6世保生薬第881号 | |
| 有効期限 | 令和6年7月17日~令和12年7月16日まで | |
| 管理者の氏名 | 齋藤 敦史(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 早川 陽子(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 登録販売者 | 齋藤 敦史(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 菊池 千夏子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 上野 千尋(店舗作業補助)※研修中 | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 03-5797-1093 |
| メール | tamagawa@nihondo.co.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 03-5797-1093 |
| ご利用方法について | メール | tamagawa@nihondo.co.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | KAGAE KAMPO BOUTIQUE | |
| 所在地 | 仙台市青葉区中央3丁目7-5仙台パルコ2 2F階 | |
| 所管 | 仙台市健康福祉局保健所 | |
| 許可番号 | 第I40284号 | |
| 有効期限 | 令和4年6月27日~令和10年6月26日まで | |
| 管理者の氏名 | 阿部 千春(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
登録販売者 | 阿部 千春(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 眞山 来加(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 佐久間 遥花(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 中村 亜美香(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 加藤 恵里枝(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 庄司 真理(店舗作業補助) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~20:30 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 022-263-4193 |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 022-263-4193 |
| ご利用方法について | メール | sendai@kagae.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | KAGAE KAMPO BOUTIQUE | |
| 所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番3号 タカシマヤゲートタワーモール6F | |
| 所管 | 名古屋市中村保健センター | |
| 許可番号 | 名店舖第553号 | |
| 有効期限 | 令和5年4月9日~令和11年4月8日まで | |
| 管理者の氏名 | 増子 義孝(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 平野 智子(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 池谷 千恵(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 赤岩 玲奈(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 増子 義孝(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 井川 展子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 山田 章子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 石井 仁美(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 伊東 柚葉(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~21:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 052-589-3737 |
| メール | nagoya@kagae.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 052-589-3737 |
| ご利用方法について | メール | nagoya@kagae.jp |
| 行政の苦情相談窓口 | 店舗では解決しない内容の苦情相談窓口 中村保健センター 環境薬務室 052-433-3064 |
|
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | KAGAE KAMPO BOUTIQUE | |
| 所在地 | 東京都台東区上野3丁目24番6号 パルコヤ4階 | |
| 所管 | 台東区台東保健所 | |
| 許可番号 | 29台台健生医や第476号 | |
| 有効期限 | 平成29年10月25日~令和5年10月24日まで | |
| 管理者の氏名 | 荒毛 克麻(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 関谷 碧(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 登録販売者 | 荒毛 克麻(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 中山 貴子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 石山 奈津実(医薬品販売、情報提供、相談)※研修中 | ||
| 池野 知香枝(店舗作業補助) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:00~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 03-5846-3100 |
| メール | ueno@kagae.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 03-5846-3100 |
| ご利用方法について | メール | ueno@kagae.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 許可の区分 | 店舗販売業 | |
|---|---|---|
| 許可証の記載事項 | 開設者氏名 | 薬日本堂株式会社 |
| 名称 | カガエカンポウブティック日本橋髙島屋S.C.店 | |
| 所在地 | 東京都中央区日本橋二丁目5番1号 日本橋髙島屋S.C.新館1階 | |
| 所管 | 中央区保健所 | |
| 許可番号 | 第2002181444号 | |
| 有効期限 | 令和6年9月6日~令和12年9月5日まで | |
| 管理者の氏名 | 山田 麻友子(登録販売者) | |
| 勤務する薬剤師、登録販売者の氏名 及び担当業務 |
薬剤師 | 中嶋 宥季(医薬品販売、情報提供、相談) |
| 木下 泰代(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 登録販売者 | 山田 麻友子(店舗管理、医薬品販売、情報提供、相談) | |
| 山澤 芽生子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 渡會 水都(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 杉浦 麻早子(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 横山 綾乃(医薬品販売、情報提供、相談) | ||
| 取り扱う要指導・一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品 | |
| 勤務する者の区別 | 薬剤師 | 「薬剤師」の名札に白衣 |
| 登録販売者 | 「登録販売者」の名札に白衣 | |
| 登録販売者(研修中) | 「登録販売者(研修中)」の名札に白衣 | |
| その他の者 | 「業務スタッフ」の名札にエプロン | |
| 通常の営業日及び営業時間 | 月曜日~日曜日 10:30~20:00 | |
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | |
| 営業時間外で医薬品の購入又は 譲受けの申込みを受理する時間 |
なし | |
| 相談時連絡先 | 電話 | 03-6281-9658 |
| メール | nihombashi@kagae.jp | |
| 緊急時連絡先 | 電話 | 03-6281-9658 |
| ご利用方法について | メール | nihombashi@kagae.jp |
| 医薬品の使用期限について | 使用期限まで3ヶ月以上あるものを販売いたします | |

外観

内観(陳列状況)
| 要指導医薬品 | 一般用医薬品 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 第1類医薬品 | 指定第2類 医薬品 |
第2類医薬品 | 第3類医薬品 | ||
| 定義及び説明 | 市販薬として初めて販売される医薬品等で、安全性に関する調査期間中の医薬品、毒薬及び劇薬のうち厚生労働大臣が指定する医薬品 | 特にリスクの高い医薬品 | リスクが比較的高く、特に注意を要する医薬品 | リスクが比較的高い医薬品 | リスクが比較的低い医薬品 |
| 表示 | 要指導医薬品 | 第1類医薬品 | 第②類医薬品 又は 第2類医薬品 |
第2類医薬品 | 第3類医薬品 |
| 対応する専門家 | 薬剤師 | 薬剤師又は登録販売者 | |||
| 情報提供 | 義務(書面等で) | 努力義務 使用上の注意について薬剤師または登録販売者に相談してください。 |
努力義務 | 規定なし | |
| 陳列方法 | 購入者が薬剤師の説明を聞かずに購入することがないよう、すぐには手の届かない場所に陳列することとされています。薬剤師が不在の場合は、販売不可となっています。 | 薬剤師または登録販売者が情報提供を行うカウンターから7m以内に陳列する等の購入者が情報を得やすい対策をします。 | 区分ごとに分けて陳列します。 | ||
万が一、医薬品を適正に使用したにもかかわらず健康被害が生じた場合は下記までご相談ください。
0120-149-931(フリーダイヤル)
9:00~17:00(月~金 祝日・年末年始除く)