漢方では、人の体は「気」「血」「水」の
3つの要素で構成されていると考えます
「気」は身体を温め、代謝の力を生みます。「血」はいわゆる血液で、身体の栄養分です。「水」は「血」以外の液体です。「気」によって「血」と「水」は全身を巡り、栄養を届けます。
「血」が充実して滞りなく巡っていると、健全な生理が起こります。逆に、「気」「血」の不足や滞りがあると、生理前の不調や生理痛などにつながります。