「LDK12月号」(晋遊舎)の入浴剤テスト企画「入浴剤23製品テスト!」にて、薬日本堂漢方スクール講師・薬剤師の鈴木養平が生薬解説を担当いたしました。
入浴剤に配合される生薬の種類や働き、おすすめの入浴法についてお話させていただいています。
[掲載施設]
薬日本堂漢方スクール
ホーム > インフォメーション
2023.11.02
「LDK12月号」(晋遊舎)の入浴剤テスト企画「入浴剤23製品テスト!」にて、薬日本堂漢方スクール講師・薬剤師の鈴木養平が生薬解説を担当いたしました。
入浴剤に配合される生薬の種類や働き、おすすめの入浴法についてお話させていただいています。
[掲載施設]
薬日本堂漢方スクール
2023.10.30
2023年11日1日(水)~7日(火)まで期間限定で、札幌三越 本館1F 化粧品 特設会場にて
「ニホンドウ漢方ブティック」のPOPUP STOREをオープンいたします。
会場では、和漢ブレンド茶や和漢植物エキス配合の美容ドリンクなどの食品やスキンケア製品をご紹介。
相談員による無料アドバイスや、血圧血流セルフチェックも行います。
/
11/3(金)~5(日)の3日間は、会場にて冬の暮らしを楽しくするワークショップイベントも!
\
1.漢方で考える体質別冬のケア
体質別冬の生活のアドバイスとオリジナルブレンドティがセットになったセミナーです。
2.薬膳酒の素材ブレンド体験
薬膳酒の作り方を学びながら、和漢の素材(クコの実やなつめなど)のブレンド体験を行います。
3.入浴料ブレンド体験
和漢素材の入浴料のブレンド体験を行います。作った入浴料はお持ち帰りいただけます。
▽詳細・ワークショップイベントのご予約はこちら
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo/shops/beauty/cosmetics/shopnews_list/shopnews020.html
(札幌三越のサイトへとびます)
※POPUP SOTREでは漢方薬の販売は行っておりませんので、漢方相談をご希望のお客様は、札幌大通店へお問い合わせください。
ニホンドウ漢方ブティック 札幌大通店
TEL:011-200-4193
https://www.nihondo.co.jp/shop/boutique/oodori/
2023.10.25
薬日本堂の監修書籍『からだ巡らす薬膳ごはん』が、
10月25日に河出書房新社より発売されました。
『からだ巡らす薬膳ごはん』
人気の薬膳料理家、薬日本堂漢方スクール講師新開ミヤコ氏による、気・血・水の巡りをよくして健やかになるおいしい薬膳レシピ集決定版。
手に入りやすい食材でできるから実践しやすく、毎日のごはんに大活躍。
>Amazonでのご購入はこちら
Amazonや楽天ブックスの他、全国の薬日本堂店舗および全国の書店・オンライン書店等にてお買い求めいただけます。
<お詫びと訂正>
本書に下記の誤りがありました。お詫びして訂正申し上げます。
P33 鶏と豆腐のつくね
しょうゆの分量
【誤】大さじ11と1/2
【正】大さじ1と1/2
2023.10.24
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本日、オンラインショップがリニューアルいたしました。
今回は、デザインのリニューアルだけではなく、商品カテゴリーをよりわかりやすく見直しております。
また、配合されている和漢素材から商品を探せるコンテンツの追加、お得な情報や商品に関する話題を不定期に更新するコラムを新設し、インターネットでのお買い物を通して、皆さまに“漢方”がある暮らしを楽しんでいただけるWebサイトを目指してまいります!
ご利用いただきやすいオンラインショップになるよう励んでまいりますので、引き続きご愛顧いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
〈薬日本堂オンラインショップ〉
https://www.nihondo-shop.com/
2023.10.17
溜池山王のレストラン「KIGI(キギ)」にて、2023年10月17日(火)より提供を開始する「薬膳おでん」のメニュー開発に協力をいたしました。
本メニューは、弊社監修のもと薬膳の考え方を取り入れ、
食材の特性を活かして、季節ごとの不調ケア・体調管理に役立つよう組み合わせたおでんです。
10~11月は「夏の疲れを癒し潤いを補う」をテーマに具材や出汁などの食材を選定。
秋は季節の変わり目で気温差が大きく、空気が乾燥する時期です。
暑さの残る初秋、快適だけれど乾燥が強くなる中秋、寒くなる晩秋といった季節の移り変わりに合わせて、乾燥肌や咳など秋に起きやすい不調に対応する効能を持つ白い食材、種実(ナッツ)類などを具材に使用したおでんを提供します。
〈店舗概要〉
とれたて野菜と魚の小料理 KIGI(キギ)
住所:東京都千代田区永田町2-10-2
URL:https://kigi-tokyo.com/
2023.10.16
専門家への独自取材を実施し、確かな情報源に基づいたキャリアの「今」を紹介する情報サイト「転職hub」にて、相談員のインタビューが掲載されました。
ニホンドウ漢方ブティック 薬日本堂 青山本店の石川相談員が、これまでの経歴や漢方の魅力、お客様との関わりについてなど、幅広くお話させていただいています。
▽インタビュー記事はこちら
「〜漢方を広めて未病改善のお手伝いがしたい〜 病院薬剤師から「ニホンドウ漢方ブティック」の相談員として活躍する女性薬剤師の想い」
2023.10.11
スクール講師・鈴木養平と薬膳レストラン10ZENが手掛けた「鈴木養平の養生薬膳おかゆ6カ月頒布会」が、
10月11日(水) 「通販生活」(株式会社カタログハウス)にて発売。
このおかゆは、鈴木養平が「身体を温めること」「月ごとに起こりやすい不調やお悩み」に着目して薬膳食材を厳選!
薬膳レストラン『10ZEN』(東京・青山)料理長の牧野秀明さんが素材の旨みをひき出し、美味しさはもちろん、食感や見た目も楽しめるようにこだわり仕上げています。
今回ご用意したおかゆは、全部で24種類。
毎月4種ずつ、その月にピッタリのおかゆが6ヶ月に渡って代わる代わるご自宅に届きます。
今回の頒布会企画のためだけに特別にご用意した贅沢な養生薬膳おかゆですので、この機会でしか味わえません。
\全24種類のおかゆ+7種のトッピングが6ヶ月間楽しめる!/
おかゆ:毎月4種(各2食ずつ 計8食)
後乗せトッピング:毎月1種(初月のみトッピング2種)
お届け期間:2023年12月下旬~2024年5月下旬までの毎月(計6ヶ月間)
※お申込みは11月30日(木)まで
※お届けは2023年12月下旬より開始、お支払いはお届けごとに6回に分けて毎月6,480円(税込)となります。
※途中解約・休止はいつでも可能です。
2023.10.03
もっと身近に東洋健康思想を生活に取り入れていただくためのブランド「ライフスタイルシリーズ」の漢茶(全6種類)がリニューアル新発売いたします。
【ライフスタイルシリーズ 漢茶】
パッケージデザインも新たに、薬膳の考えをもとに配合素材をブレンド。
日々変化するからだのコンディションや季節、1日の時間帯に合わせて自由に選べる、ノンカフェインの和漢茶シリーズです。
オンラインショップはこちら
プレスリリースはこちら
2023.09.29
[期間限定 特別ご優待 2023年10月1日(日)〜10月31日(火)]
日頃のご愛顧に感謝して、メンバー登録されているお客様限定で特別ご優待を開催いたします。
この時期のおすすめ商品が、上記期間中おまとめ買いで特別価格に。
ご愛用中のアイテムから気になっていたものまで、自由に組み合わせてお楽しみください。
全店舗にて開催。
詳しくはこちら
2023.09.26
「サンキュ!」(ベネッセコーポレーション)の別冊付録「35歳からのファッション&メイク迷子卒業BOOK」にて、
カガエ カンポウ ブティック 日本橋髙島屋S.C.店の相談員が企画監修を行いました。
美容企画「35歳・42歳・49歳 年齢別スキンケア&メイク」内、「女性の体は7年周期で変化する」という漢方の考え方について、東洋医学での体の変化やあらわれやすい症状についてお話させていただいています。
[掲載施設]
カガエ カンポウ ブティック 日本橋髙島屋S.C.店