NIHONDO 薬日本堂株式会社

ホーム > インフォメーション

インフォメーション | 漢方・漢方薬の薬日本堂

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

  • 25ans(ヴァンサンカン)8月号にて、製品が紹介されました

    2016.07.01

    25ans 8月号(ハースト婦人画報社)の連載「ビューティタイムス」にて、
    夏バテ予防の自律神経ケアにおすすめのアイテムとして
    ニホンドウ漢方ブティックの「気巡浴」をご紹介いただきました。

    【掲載製品】
    ●ニホンドウ漢方ブティック
    気巡浴

  • Tarzan7.14号にて、インタビュー記事が掲載されました

    2016.06.23

    ターザン7/14売号(マガジンハウス社)の健康特集
    「西洋と東洋ではこう変わる。自律神経の不調に効く食べ物。」にて、
    薬日本堂漢方スクール講師、劉梅のインタビュー記事が掲載されました。

    薬膳の観点から、冷えやイライラ、不眠などにおすすめの食材を不調別に紹介しています。

  • 漢方ミュージアムプレスを更新しました。(7月号/vol.88)

    2016.06.23

    「 漢方ミュージアムプレス」は ニホンドウ漢方ミュージアムが発信する、漢方・養生の話やオトク情報が掲載されたフリーペーパーです。

    詳しくはコチラ >>

  • リンネル8月号にて、製品が紹介されました

    2016.06.20

    リンネル8月号(宝島社)の特集
    「実はこわい、内臓冷え 夏の冷え・夏疲れを防ぐ!」にて、
    薬日本堂漢方スクール講師、劉梅のインタビューが掲載されました。

    また、夏を軽やかに過ごすのにおすすめの茶として、
    ニホンドウ漢方ブティックの製品をご紹介いただきました。

    【掲載製品】
    ●ニホンドウ漢方ブティック
    活元茶
    暖宮茶
    軽々茶
    妃美茶

  • WEB担当 急募!

    2016.06.12

  • ニホンドウ漢方ブティック 仙台トラストシティ店 店舗移転のお知らせ

    2016.06.10

    「ニホンドウ漢方ブティック 仙台トラストシティ店」は、2016年6月26日(日)をもちまして営業を終了し、2016 年7月1日(金)に、仙台パルコ2 2Fに移転し、“カガエ カンポウ ブティック仙台パルコ2店”としてリニューアルオープンいたします。

    誠にご不便をおかけいたしますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • GLOW7月号にて、製品が紹介されました

    2016.05.28

    GLOW7月号(宝島社)の特集
    「体も心も”梅雨だる”になる今こそ 女の不調は漢方で養生する」の企画監修を行いました。
    また、梅雨時期におすすめの製品として、
    ニホンドウ漢方ブティックとカガエ カンポウ ブティックの製品をご紹介いただきました。
     
    【掲載製品】
    ●ニホンドウ漢方ブティック
    理気理血の湯
    五巡茶 土
     
    ●カガエ カンポウ ブティック
    カガエ フレッシュコロン アース

  • Regina夏号にて、製品が紹介されました

    2016.05.16

    Regina夏号(プレジデント社)にて、夏におすすめのアイテムとして
    ニホンドウ漢方ブティックとカガエ カンポウ ブティックの製品をご紹介いただきました。

    【掲載製品】
    ●ニホンドウ漢方ブティック
    青大豆と乳酸菌のすっきり青汁

    ●カガエ カンポウ ブティック
    カガエ ハーブティー ファイア

  • 漢方ミュージアムプレスを更新しました。(5月号/vol.86)

    2016.04.21

    「 漢方ミュー ジアムプレス」は ニホンドウ漢方ミュージアムが発信する、漢方・養生の話やオトク情報が掲載されたフリーペーパーです。

    詳しくはコチラ >>

  • 平成28年 熊本地震災害義援金について

    2016.04.19

    平成28年4月14日(木)以降に発生した、熊本地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
    一日も早い被災地の復旧を心からお祈り申し上げます。
    薬日本堂株式会社は被災者の方のために、日本赤十字社を通じ義援金100万円を寄付することに致しました。
    被災地が一日でも早く復興されることを祈っております。

インフォメーションページ TOPへ